STAFF BLOGスタッフブログ

CATEGORY : 新築住宅紹介

階段の吹き抜け効果で明るいLDKを実現_名古屋市天白区の家-2

2025.07.17

階段の吹き抜け効果で明るいLDKを実現_名古屋市天白区の家-2

名古屋市天白区の高台エリアに完成した新築住宅。LDKには家具レイアウトの自由度の高さや、階段からの光の取り込み方など、さまざまな設計の工夫が凝らされています。

【“高台に建つ家”の魅力を存分に生かした家づくり_名古屋市天白区の家-1】はこちらから

 

玄関ホールからLDKに入ると、グレージュやナチュラルテイストのダークブランなど外観の色合いに合わせてコーディネートされた空間が広がり、壁面の石目調やタイル柄のクロスが洗練された雰囲気を高めてくれています。

どの棟もLDKの中央に入口の扉を配置してあり、LDKの空間を広く使いながらソファやダイニングテーブルなどの家具レイアウトの自由度を高めることができます。

 

吹き抜けと組み合わせた階段から明るい光が降り注ぐ

天白区のお家では階段と吹き抜けを効果的に組み合わせて、LDKにたっぷりと光を取り込んでいます。

こちらのお家では南向きの高窓からの光が吹き抜けの階段を通って階下に降り注ぐことに。空間の広がりを感じながら明るい室内で過ごしていられます。

こちらのお家でも吹き抜けと一体となった階段からの光が、LDKの奥でリビングの窓からの光が届きにくいダイニングやキッチンも明るい陽差しで包んでくれます。

吹き抜けを設けずに階段上の南向きの窓からの光が降り注ぐように設計したお家も。多彩な設計手法を駆使してLDKの採光を確保しています。

 

カップボードをキッチン背面に隠してスタイリッシュなキッチン空間を実現

LDKの中に生まれるスペースの生かし方にも工夫を凝らしています。

こちらのお家ではキッチン横に作業空間が作れるスペースを設計。吹き抜けの光が注ぎ込む明るい場所を、奥さまの家事コーナーやお子さまのスタディスペースとして活用することができます。

キッチンカウンターの背面に家電やカップボードが見えないようにして、すっきりとしたキッチンスペースを実現したお家も。

カップボードやパントリーをキッチンの奥のスペースに配置。冷蔵庫などの家電類や食材、食器類がリビングから視界に入らない設計になっています。

 

洗面室を独立させた「アウトベイシンスタイル」のお家も

洗面室を脱衣スペースと分けて独立させた「アウトベイシンスタイル」を採用したお家も。他の家族の入浴時でも気がねなく洗面室を使えたり、洗面台のスペースを広く取ることができます。

ホテルなどでよく見られるアウトベイシンスタイル。快適な日常生活を実現できる設計アイデアとして新築住宅の家づくりでも注目されています。

高台に建つ魅力を生かした名古屋市天白区の新築住宅。常に進化を続ける玉善の家づくりの魅力を感じていただけるお家となっています。

 

┏ ──────────────────── ┓

今回ご紹介した詳細は下記からご覧いただけます。このお家の資料請求やこのお家へのお問合せができます。

天白区野並

※完売となった場合はご了承ください。

物件紹介は下記からも随時行っていますのでお気軽にInstagramフォロー、LINE公式友だち登録お願いします!

玉善公式Instagram

玉善LINE公式(友だち登録)

┗ ──────────────────── ┛

Recommended Articlesおすすめ記事

一覧へ戻る