STAFF BLOGスタッフブログ

CATEGORY : 新築住宅紹介

主寝室とつながった大型バルコニーが日常にプラスアルファの時間をもたらします_名古屋市緑区の家-2

2025.09.04

主寝室とつながった大型バルコニーが日常にプラスアルファの時間をもたらします_名古屋市緑区の家-2

【「タスクアンビエント照明」が20畳のLDKを特別な空間に_名古屋市緑区の家-1】はこちらから

 

名古屋市緑区の子育て環境充実のエリアに完成した4棟の新築住宅。LDKにたっぷり光を取り込む設計アイデアを採用したお家もあります。

南向き、東向きの窓から明るい光が入り込む約20畳のLDKには、吹き抜けを組み合わせたリビング階段を設計して、開放感が存分に感じられる空間に仕上げました。

リビング階段の階上からはLDKに明るい陽差しが降り注ぎます。

もう1棟、リビング階段を採用したお家では、階段の降り口に工夫を凝らしました。

キッチンに面した階段の降り口に格子を設けて、空間にアクセントを与えるとともに開放感をもたらしています。リビング階段に吹き抜けを設けたり、格子を効果的に配したりと、LDKの特徴に合わせて設計アイデアを自在に操れるのは玉善の設計力の高さならではの魅力です。

 

1間以上の奥行きを取った大型バルコニーで心地よい光と風に包まれる

名古屋市緑区の新築住宅では、4棟ともに主寝室に大型のバルコニーを設置しました。1間(1m80cm)以上の奥行きがあり、周囲の視線を気にすることなくテーブルやイスを置いて心地よい光と風に包まれながら過ごしていられる場所になります。

4棟ともに主寝室には勾配天井を配して、扉を開けて室内に入ったときに広がりを感じられる空間に。天井を照らすコーブ照明が天井の高さをいっそう感じさせてくれます。

主寝室には2畳ほどの大型ウォークインクローゼットを完備。扉を付けないオープンタイプで通気性が良く、虫食いなどから大切な衣類を守ってくれます。

 

立体感を持たせたアプローチ階段

お庭のある2棟のお家では玄関までのアプローチにも設計の工夫が施されています。

アプローチ階段は、立ち上がり部分の蹴込板を内側に控えて踏み板を少し浮かせる感じにすることで、立体感が生まれて陰影が浮かび上がるようにデザインしました。軽快さの感じられるアプローチとなっています。

4棟それぞれに設計の趣向を凝らした名古屋市緑区の新築住宅。玉善の家づくりの魅力が詰まったお家となっています。

 

 

┏ ──────────────────── ┓

今回ご紹介した詳細は下記からご覧いただけます。このお家の資料請求やこのお家へのお問合せができます。

緑区大清水Ⅹ

緑区大清水ⅩⅠ

※完売となった場合はご了承ください。

物件紹介は下記からも随時行っていますのでお気軽にInstagramフォロー、LINE公式友だち登録お願いします!

玉善公式Instagram

玉善LINE公式(友だち登録)

┗ ──────────────────── ┛

Recommended Articlesおすすめ記事

一覧へ戻る