STAFF BLOGスタッフブログ

CATEGORY : 新築住宅紹介

続き間の和室がLDKの広がりを演出_日進市の家-2

2025.10.16

続き間の和室がLDKの広がりを演出_日進市の家-2

緑豊かな立地環境のなかで、プライベートなお庭のある暮らしを楽しめる日進市の2棟のお家。
今回は室内に盛り込まれた設計アイデアをご紹介します。

【閑静な住宅街でプライベートなお庭のある暮らしを楽しむ_日進市の家-1】はこちらから

2棟ともにお庭に面したLDKは南からの陽差しに包まれた20畳ほどの広々とした空間。リビングの折り上げ天井がLDK空間の広がりをいっそう高めています。

こちらのお家ではLDKに5畳の続き間の和室を設け、合わせて22畳の大空間を実現しました。

扉をフルオープンにしておけばLDKの広がりを感じられ、閉めたときにはスッキリとした室内空間を演出してくれます。

和室はキッチンから視界に入る場所にあるので、キッチンに立っていながら和室で遊ぶお子さまの様子に目を配っておけたり、扉を閉めて寝かしつけておくこともできます。

2人同時にストレスなく使えるワイドタイプの洗面化粧台

こちらのお家では洗面脱衣室を4畳と広く取って、使い勝手の良いユーティリティスペースに設計しました。
物入れのスペースも備えており、取り出しやすい場所にタオルや下着類などを収納しておけます。

洗面化粧台のカウンターも通常の倍の広さに取ってあるので、朝のお出かけ前などにご家族が同時に使うときにもストレスなく利用できます。スツールを置いて座りながらメイクやドライヤーをできるのも魅力。
洗面台を広く取ることで日常の快適さは大幅にアップします。洗面台正面の鏡には、顔全体をしっかり照らして影ができにくい縦型の2本のライン照明を設置しました。

昇降式吊り戸棚でキッチンまわりはいつでもスッキリ

L字型キッチンのお家ではレンジフードの横に昇降式の吊り戸棚を設置しました。
必要なときに降ろして調味料などを取り出すことができて、キッチンまわりをいつでもスッキリと片付けておけるのが魅力です。

通常の吊り戸棚だと手が届きにくくて不便に感じることがあるかもしれませんが、昇降式タイプなのでスムーズに取り出したりしまったりすることができます。

日進市のお家では2棟ともに南向き大型バルコニーがあるのも特徴のひとつ。奥行きを1間(180cm)取ってあり、イスやテーブルを置いて過ごすのもオススメ。
腰壁を高めに取ってあり、バルコニー内は外からの視線が遮られてプライバシーの確保も十分です。

お庭のある暮らしを快適に彩る設計アイデアをふんだんに取り入れた日進市のお家。
実際にご覧になってみたいという方には夜間のご見学も受け付けていますので、平日の仕事帰りなどにもぜひご覧においでください。
当日のご予約も大歓迎。こちらのページで詳しくご案内しています。

 

 

┏ ──────────────────── ┓

今回ご紹介した詳細は下記からご覧いただけます。このお家の資料請求やこのお家へのお問合せができます。

日進市梅森町

物件紹介は下記からも随時行っていますのでお気軽にInstagramフォロー、LINE公式友だち登録お願いします!

玉善公式Instagram

玉善LINE公式(友だち登録)

┗ ──────────────────── ┛

Recommended Articlesおすすめ記事

一覧へ戻る