STAFF BLOGスタッフブログ

CATEGORY : スタッフブログ

名古屋市西区の新築一戸建て|「収納で整う家」と「動線で繋ぐ家」。性格の異なる2邸、あなたはどちら派?

2025.11.15

休日、リビングの窓辺でふと時間が止まったような温かさを感じることはあるでしょうか。

住まい探しにおいて「駅からの距離」や「広さ」は分かりやすい指標ですが、「光の入り方」や「朝起きた瞬間の景色」といった目に見えない要素こそが、日々の幸福度を左右したりします。

今回は、名古屋市西区歌里町に新しく発表された2邸をご紹介します。
同じ分譲地でありながら、まったく異なる「暮らしの解」を持った2つの住まい。
あなたの理想は、どちらのスタイルに近いでしょうか。

[西区歌里町の新築一戸建てプロジェクトの詳細を見る]

1. 空を描く、ルーフラインの競演

今回の舞台は、地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅から徒歩約10分(約800m)。
駅前の喧騒から離れ、住環境としての静けさが深まってくる「歌里町」エリアです。

現地に立つとまず目を引くのは、空に向かって伸びる片流れ屋根のシルエットでしょう。
T-1棟とT-2棟、あえて屋根の勾配を逆向きにすることで、2棟が並んだときに「蝶が羽を広げたような」躍動感のあるスカイラインを描いています。

単調な建売住宅の並びではなく、「一邸一邸に個性がありながら、街として調和している」。
毎日帰宅するたび、車を停めてふと見上げたときに「ああ、いい家だな」と誇らしくなる。そんな所有する喜びがデザインされています。

2. 【T-1棟】「収納」が主役。自然と片付く「静」の暮らし

左側に佇むT-1棟(4LDK+SIC+WIC)のテーマは、圧倒的な「収納力」と、そこから生まれる「心のゆとり」です。

玄関を開けた瞬間の「整い」

南面道路に対して間口を広く取った堂々たる外観。玄関を開けると、そこには2.0帖もの大型シューズインクローク(SIC)が広がります。
ベビーカーやゴルフバッグ、雨に濡れたコートなどをそのまま仕舞えるため、家の顔である玄関ホールは常にモデルルームのようにスッキリ。
「片付けなさい」と言わなくても、自然と家族の靴が整う仕掛けです。

「隠す」ことで生まれる美しさ

リビングに入ると、視線の抜けの良さに驚かれるかもしれません。
その秘密は、天井いっぱいまで高さのある「ハイドア」と、計算された「コーニス照明(間接照明)」です。
壁面を優しく洗う光が空間に奥行きを与え、夜にはホテルライクな安らぎを演出します。

また、生活感が出やすい洗面室には、可動棚付き大きな収納スペースを配置しました。
タオルや洗剤のストック、着替えなどをここに集約し、扉を閉めればノイズは消えます。
「モノの住所」が決まっているから、散らかりようがない。T-1棟は、忙しい日々の中でも美しい空間を維持したい方に、頼もしいパートナーとなるはずです。

 3. 【T-2棟】「動線」の妙。時間を生み出す「動」の洗練

一方、右側のT-2棟(4LDK+WTSC+WIC)の見どころは、計算され尽くした「生活動線」「空間演出」です。

家族だけの裏動線「ファミリー玄関」

少し変わった敷地形状を逆手に取り、機能的な回遊動線を実現しました。
特徴的なのが、玄関から土間続きで室内へ入れる「ウォークスルーシューズクローゼット(WTSC)」です。

帰宅後、ここで靴を脱ぎ、そのまま洗面室へ直行して手洗いうがいができます。
脱いだ靴がメインの玄関に残らないため、急な来客があっても慌てる必要はありません。「いつでもどうぞ」と言える自信が、心に余裕を生みます。

朝日で目覚める「勾配天井」

2階の主寝室には、屋根形状を活かした「勾配天井」を取り入れました。
天井が高くなることで、同じ畳数でも圧倒的な開放感を感じられます。

東側の窓からは、朝日がたっぷりと降り注ぎます。
朝、目覚めた瞬間に視界に入る高い天井と、カーテンの隙間から差し込む柔らかな光。「今日も頑張ろう」と自然と思えるような、気持ちの良い朝のスタートがここにはあります。

内装はグレートーンで統一され、シックでモダンな印象。
機能的な動線で「家事の時間」を短縮し、生まれた時間を洗練された空間で過ごす。そんなスマートな暮らしを望む方に、T-2棟は最適です。

[西区歌里町の新築一戸建てプロジェクトの詳細を見る]

4. 長く住むための「見えない安心」

デザインや間取りは異なりますが、ベースとなる住宅性能は共通してハイレベルです。
長く暮らす上で最も重要なのは、完成してしまうと見えなくなる「構造」や「断熱」の部分だからです。

本物件は、以下の性能を標準としています。

ZEH(ゼッチ)仕様:太陽光発電パネルを搭載し、「夏涼しく冬暖かい」断熱性能(等級5)。光熱費の不安を小さくします。
耐震等級3: 消防署や警察署など、防災拠点と同レベルの最高ランクの耐震性。
長期優良住宅: 国が認めた「長く良好な状態で住める家」。

さらに、玉善では「最長60年」の自社保証をご用意しています。建てて終わりではなく、定期的な点検とメンテナンスを通じて、数十年先までお客様の暮らしに寄り添います。

5. 「静」のT-1か、「動」のT-2か。現地で想像してください

収納力で日々のノイズを消してくれる、温かみのあるT-1棟。
スムーズな動線と洗練されたデザインで、時間を生み出すT-2棟。

どちらが優れているかではなく、どちらが「皆様の理想の暮らし」に近いか。
それは、図面やパースを見るだけでは分からないかもしれません。

現在は建築中ですが、実はこのタイミングでのご見学には大きなメリットがあります。
建物が建つ前の敷地に立つことで、「隣の家との距離感」や「実際の陽当たり」、「前面道路の交通量」などを、ありのままに確認できるからです。

また、近隣には玉善の完成済みモデルハウスもございます。
建物の質感や、断熱性能による室内の静けさなどは、そちらで実際に体験いただけます。

「南向きの陽だまり」と「利便性」、その両方を現地で確かめてみませんか。
気になることがあれば、図面を一緒に見ながら、中立的な視点で整理させていただきます。

[西区歌里町の新築一戸建てプロジェクトの詳細を見る]

※完売となった際は詳細ページは閲覧できませんのでご了承ください。

Recommended Articlesおすすめ記事

一覧へ戻る